明石城(兵庫)_2008
- 2008.08.17 Sunday
- 00:30
学生の頃以来 久しぶりに明石城へ
下の娘と一緒に姫路城に行った帰りに立ち寄りました。
娘は、姫路城の帰りで「疲れた足が痛い」と言いながらもついてきてくれました。






大きな写真はこちら
撮影日時:2008年 8月13日 / 撮影箇所:櫓
別名:喜春城 / 城タイプ:平山城 / 遺構:石塁・櫓
築城年代:元和3年(1617) / 築城者:小笠原忠真
主要城主:松平氏
慶応3年当時
藩名:播磨・明石藩 / 禄高:10万石格
家格:家門 / 藩主:松平左中将慶憲
『お城 一覧』に戻る
参照 1980年明石城
下の娘と一緒に姫路城に行った帰りに立ち寄りました。
娘は、姫路城の帰りで「疲れた足が痛い」と言いながらもついてきてくれました。







撮影日時:2008年 8月13日 / 撮影箇所:櫓
別名:喜春城 / 城タイプ:平山城 / 遺構:石塁・櫓
築城年代:元和3年(1617) / 築城者:小笠原忠真
主要城主:松平氏
慶応3年当時
藩名:播磨・明石藩 / 禄高:10万石格
家格:家門 / 藩主:松平左中将慶憲
『お城 一覧』に戻る
参照 1980年明石城