臼杵城(大分)_2016

  • 2017.05.20 Saturday
  • 12:41

今回の九州お城巡り最終6番目のお城です。
臼杵城下町は、映画「なごり雪」で情緒のある街のイメージがありました。
お城だけでなく、城下町も散策して楽しみました。  
 

 

撮影日時:2016年12月31日 / 撮影箇所:石塁、堀、櫓


 
 

大きな写真はこちら

別名:丹生島城、亀城/城タイプ:平山城(海城)

遺構:石塁、堀、櫓
築城年代:永禄5年(1562)/築城者:大友宗麟
主要城主:大友氏、稲葉氏


慶応3年当時
藩名:豊後・臼杵藩/禄高:5万石
家格:外様/藩主:稲葉右京亮久通



雪子の家「なごり雪」(大林宣彦監督)

延岡城(宮崎)_2016

  • 2017.05.20 Saturday
  • 12:12
延岡には、日本酒の蔵元もありました。
年末の延岡嬢跡では、スケートボードで遊ぶ子供たちが・・・・・
今回の九州お城巡り5番目のお城です。  
 

 

撮影日時:2016年12月30日 / 撮影箇所:石垣、北大手門(復元)


 

大きな写真はこちら

別名:県城、亀井城 / 城タイプ:平山城

遺構:石垣、北大手門(復元)
築城年代:慶長8年(1603)/築城者:高橋元種
主要城主:有馬氏、内藤氏


慶応3年当時
藩名:日向・延岡藩 / 禄高:7万石
家格:譜 代/藩主:内藤備後守政挙


蔵の真心(千徳酒造)

高鍋城(宮崎)_2016

  • 2017.05.20 Saturday
  • 11:47
城高鍋城跡は、舞鶴公園として整備されていました。
高鍋高校の周りには、堀の跡が残っていいました。
高鍋高校ラグビーのオブジェクトがお堀の周りに・・・・・
今回の九州お城巡り4番目のお城です。  
 

 

撮影日時:2016年12月30日 / 撮影箇所:石垣、土塁、堀
 


 

大きな写真はこちら

別名:松鶴城 / 城タイプ:平山城

遺構:石垣、土塁、堀
築城年代:慶長9年(1604)/築城者:秋月種長
主要城主:土持氏、伊東氏、秋月氏


慶応3年当時
藩名:日向・高鍋藩/禄高:2万7千石
家格:外 様 / 藩主:秋月長門守種殷

佐土原城(宮崎)_2016

  • 2017.05.20 Saturday
  • 09:38

城跡ににある佐土原歴史資料館が閉館日でした。
城跡に行っただけでした。
今回の九州お城巡り3番目のお城です。  
 

 

撮影日時:2016年12月30日 / 撮影箇所:佐土原歴史資料館

大きな写真はこちら

別名:松鶴城 /城タイプ:山 城

遺構:特になし
築城年代:慶長8年(1603)/築城者:島津以久
主要城主:島津氏


慶応3年当時
藩名:日向・佐土原藩/禄高:2万7千石
家格:外 様 / 藩主:島津淡路守忠寛

飫肥城(宮崎)_2016

  • 2017.05.20 Saturday
  • 09:32
飫肥城下は、重要伝統的建造物群保存地区になっています。
城下町散策をしたかったのですが、時間がなく・・・・・
飫肥城を歩いて、城下町はレンタカーで通過しました。
城跡も良かったですが、城下町が魅力的でした。
今回の九州お城巡り2番目のお城です。  
 

 

撮影日時:2016年12月30日 / 撮影箇所:石塁、城門(復元)
 
 
 
大きな写真はこちら


別名:舞鶴城 /城タイプ:平山城

遺構:石塁・堀
築城年代:天正15年(1587)/築城者:伊東祐兵
主要城主:土持氏、新納氏、伊東氏


慶応3年当時
藩名:日向・飫肥藩/禄高:5万1千石
家格:外様 / 藩主:伊東右京大夫祐相

鹿児島城(鹿児島)_2016

  • 2017.05.16 Tuesday
  • 21:21

今回の九州お城巡りスタートです。
鹿児島県には、初めて来ました。
桜島が思っていた以上に市街地に近く、大きいのに驚きました。
黎明館のお城模型をみて、薩摩藩の大きさを感じました。
 

撮影日時:2016年12月30日 / 撮影箇所:石塁・堀

 

黎明館のお城模型
 
黎明館 展示
 

 

大きな写真はこちら

別名:鶴丸城 /城タイプ:平山城

遺構:石塁・堀
築城年代:慶安7年(1602)/築城者:島津家久
主要城主:島津氏


慶応3年当時
藩名:薩摩・鹿児島藩/禄高:77万石
家格:外様 / 藩主:島津左中将茂久

徳山城(山口)_2016

  • 2017.01.02 Monday
  • 16:28

青春18きっぷを使って、九州へのお城巡り旅の途中下車です。
徳山藩主が城主格になり、御館(徳山陣屋)から御城・御殿(徳山城)と呼ばれるようなったそうです。
遺構は特になく、周南市文化会館などになっています。
徳山藩館邸跡の碑と大阪城築城残石がありました。
日本酒蔵元もあり、2軒に寄って地酒をお土産にしました。
 

撮影日時:2016年12月29日 / 撮影箇所:徳山藩館邸跡の碑・大阪城築城残石

 

 

大きな写真はこちら

別名:徳山陣屋・御館・御城・御殿 /城タイプ:陣 屋

遺構:特になし(徳山藩館邸跡の碑・大阪城築城残石)
築城年代:慶安2年(1649)/築城者:毛利就隆
主要城主:毛利氏


慶応3年当時
藩名:長門・徳山藩 / 禄高:4万石
家格:外様 / 藩主:毛利淡路守元蕃


山縣本店 かほり鶴

冨永酒造 富久寿 奈切千軒 濱八軒

鯖江陣屋(福井)_2016

  • 2016.10.16 Sunday
  • 18:16

鯖江駅から近くにあり、途中下車して行ってみました。
コンサートがあるようで、下車する人も多かったです。
(後で調べると DREAMS COME TRUEのコンサート)
次の電車まで1時間なので、急いで歩きました。
鯖江陣屋遺構以外にも武家屋敷後がありそうですが、行けませんでした。。
 

撮影日時:2016年10月 7日 / 撮影箇所:受福堂御門


 
鯖江藩 家老 植田家長屋門

 

大きな写真はこちら

別名:鯖江陣屋 / 城タイプ:陣屋 

遺構:松阜神社境内門に受福堂御門・赤門が万慶寺山門に
築城年代:享保5〜7年(1720〜1722)/築城者:間部詮言
主要城主:間部氏


慶応3年当時
藩名:越前・鯖江藩 / 禄高:5万石
家格:譜代 / 藩主:間部下総守詮道

金沢城(石川)_2016

  • 2016.10.16 Sunday
  • 17:59
早朝から金沢城公園を散策しました。
金沢城は、戦後 金沢大学として使われ 1995年に移出し、1996年から城址公園として整備が始まったのですね。
新婚旅行で来た時は、大学構内だったので、石川門だけしか見なかったのかな。
加賀100万石の威容を感じさせる規模の大きなお城ですね。
 
撮影日時:2016年 10月 7日
撮影箇所:石川門、河北門、菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓多門櫓、
三十間長屋、鶴丸倉庫
河北門・菱櫓

河北門
 
 
菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓多門櫓

橋爪門続櫓多門櫓

三十間長屋
 

鶴丸倉庫
 
石川門

 
 


大きな写真はこちら
別名:尾山城/城タイプ:平山城/遺構:石塁・堀・櫓・城門
築城年代:慶長年間(1596〜1614)/築城者:前田利家・利長
主要城主:前田氏


慶応3年当時
藩名:加賀・金沢藩/禄高:102万2千石
家格:外様 / 藩主:前田左中将慶寧

田中城(静岡)2016

  • 2016.08.06 Saturday
  • 17:32

出張で静岡へ・・・・・
仕事が終わった後、田中城下屋敷へ行ってみました。
閉園15分前にどうにか入ることができました。
田中城本丸櫓が移築復元されています。
本丸跡は、小学校になっています。。
田中藩藩主は、ほとんどが幕閣入りし幕政に参加してたそうです。
 

撮影日時:2016年 8月 5日(金) / 撮影箇所:石垣、水堀、移築櫓他
(大きな写真はこちらへ)
 
本丸跡(小学校校門付近) 


別名:亀甲城、亀井城、徳之一色城  
城タイプ:平城/遺構:石垣水堀、移築櫓他
築城年代:天文6年(1537年)/築城者:今川氏
主要城主:今川氏、一色氏、武田氏、本多氏

 
慶応3年当時
藩名:駿河・田中藩/禄高:4万石
家格:譜代/藩主:本多紀伊守正訥

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

もう一つのブログ

歩いてみよう!
写真を撮りウォーキング

お城の写真集HP

旅行

旅行・トラベル

お買い物

楽天市場 ソニーストア エプソンダイレクト株式会社
タワーレコード

保険比較

価格.com 自動車保険 221616.com【ガリバー】中古車検索プログラム

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM